2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

【MLB】日本人野手の成績をまとめてみた!

1 : 風吹けば名無し : 2011/11/17(木) 03:11:47.59 ID:bDKQ+Bsx
MLBに挑戦した日本人野手の年度別成績をランキング(TOP10)にしてみた
項目は出場試合数、得点、安打、二塁打、三塁打、本塁打、塁打、打点、盗塁、四球、打率、出塁率、長打率、OPS
打率、出塁率、長打率、OPSは規定打席(162×3.1=502打席)到達のみ採用
全部載せれたら、イチロー松井除外など条件を変えたランキングをのせる予定
これまでメジャーに挑戦した選手を色んな角度から再評価、再確認して下されば幸いです


続きを読む

[ 2011/11/17 14:30 ] データスレ | TB(0) | CM(1)

期待勝敗ランキング2011

1 : 風吹けば名無し : 2011/11/03(木) 22:33:08.37 ID:/8fN1ALj
まず期待勝敗とは・・・

ヘンリー理論というものがあって、これはチームの得点^2/(得点^2+失点^2)はチーム勝率に近くなる、というものです

これを投手個人に置き換えて、
得点=リーグ失点率=リーグ得点率
失点=個人失点率
にすれば仮にリーグの平均的な援護点があった場合に期待できる個人勝率が計算できます

その期待勝率にイニング数を掛けて9(=1試合)で割ったものが期待勝利です
期待勝率がわかれば期待敗北率もわかるので期待敗北も同じように計算できます


2 : 風吹けば名無し : 2011/11/03(木) 22:33:47.15 ID:OXZLlaPK
ほう

続きを読む

[ 2011/11/04 14:00 ] データスレ | TB(0) | CM(0)

12球団打順固定率ランキグン

1 :風吹けば名無し 2011/11/03(木) 00:31:07.14 ID:JiuNfOGq
各打順のスタメンを最も打った打者とその試合数を球団別に算出
9番はDH採用試合のみカウント(セ12試合、パ132試合)
同一打者が複数の打順で1位だった場合、チームの打順固定率が最も高くなるように重複を調整
ただし、守備位置は考慮していません
固定率が低い(打順がコロコロ変わる)チームほど順位が低いです

12位から貼っていきます


続きを読む

[ 2011/11/03 11:33 ] データスレ | TB(0) | CM(1)

年度別最多ドネーション投手一覧

1 : 風吹けば名無し : 2011/10/26(水) 19:10:38.15 ID:tJOWKRAd
小松聖式計算法=投球回×3,000+(勝利+セーブ+ホールド)×10,000
リーグ優勝・日本一・タイトルは含まない
年ごとに両リーグの最多ドネーション投手とその額を算出

1936秋 沢村栄治 (巨) *,491,000
1937春 沢村栄治 (巨) *,972,000
1937秋 野口明  (セ) *,856,000
1938春 亀田忠  (イ) *,683,000
1938秋 スタルヒン(巨) *,783,000
1939   スタルヒン(巨) 1,795,000


3 : 風吹けば名無し : 2011/10/26(水) 19:11:42.05 ID:3TtvfAaF
やっぱ大物の名前が並ぶね

関連記事→小松聖式計算法 投手成績

続きを読む

[ 2011/10/27 10:30 ] データスレ | TB(0) | CM(4)

小松聖式計算法 投手成績

1 :風吹けば名無し 2011/10/13(木) 23:56:15.66 ID:cyN6US4+
1アウト獲得ごとに1000円、勝利・ホールド・セーブしたら1回ごとに10000円で計算
リーグ優勝・日本一・タイトルは含んでいません

先発投手は規定到達
リリーフ投手はチーム最多ホールドとチーム最多セーブの選手を
球団ごとに出していきます

例 小松聖 1,000円(***.1 *0勝 *0ホールド *0セーブ)
http://www.onelove.cc/komatsu/index.html


6 :風吹けば名無し 2011/10/13(木) 23:57:17.49 ID:hq0/dHdJ
も許

10 :風吹けば名無し 2011/10/13(木) 23:57:40.86 ID:oPVx7cK/
そこを例に出してやるなよwwww

続きを読む

[ 2011/10/14 10:00 ] データスレ | TB(0) | CM(9)