2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

エース依存度ランキング(80年以降)作った

1 : 風吹けば名無し : 2011/12/17(土) 02:09:34.68 ID:Lv8uhprR
前にエース依存度ランキング作ったら戦前ばかりになったので
今度は80年以降の投手で作った。


2 : 風吹けば名無し : 2011/12/17(土) 02:10:08.30 ID:Lv8uhprR
20位 1984年 近鉄 27.6%
エース:鈴木 啓示 28登板(先発28) 3.76 16勝10敗 213回 完投17
チーム:4位 130試合 58勝61敗11分 .487 1151回2/3
イニング割合18.5%

翌年に引退するとは思えない成績。
鈴木も含めて全体的に防御率が高く、それがそのまま順位に直結した。
柳田や谷がもう少し良い成績なら…。

柳田 豊 28登板(25先発) 4.06 10勝9敗 177回1/3
谷 宏明 24登板(21先発) 3.57 8勝9敗 146回1/3


続きを読む

[ 2011/12/17 14:04 ] データスレ | TB(0) | CM(0)

エース依存度ランキング作った

1 : 立て直し : 2011/12/15(木) 00:30:47.70 ID:LFaQZdvv
昨日の3本柱依存ランキングスレで一本柱も作ってほしい
というのがあったから作った。
勝ち星TOPの投手がシーズン勝利数の何%を占めるかを計算した。

チームのシーズンイニングの何%を占めるかというイニング割合も計算した。
昔の選手ばかりだからつまらないかもしれない。


2 : 風吹けば名無し : 2011/12/15(木) 00:31:16.90 ID:LFaQZdvv
20位 1943年 巨人 63.0%
エース:藤本 英雄 0.73 34勝11敗 432回2/3 56登板(46先発) 39完投 whip0.88 最高勝率 最優秀防御率 最多勝
チーム:1位 84試合 54勝27敗3分 .667 763回1/3
イニング割合56.7%

この年のリーグ平均打率は脅威の.196 防御率は1.94
それでも藤本のこの成績は凄い。

その他の主な投手
須田博 1.19 10勝5敗 136回 18登板(14先発) 11完投


11 : 風吹けば名無し : 2011/12/15(木) 00:34:54.87 ID:IAsN1x1G
初っ端から63%とかおお、もう…

続きを読む

[ 2011/12/15 14:30 ] データスレ | TB(0) | CM(3)

規定投球回に達しながら5勝以下だった投手やで~

1 : 風吹けば名無し : 2011/12/14(水) 18:57:35.76 ID:ghDVkPwr
1980年以降を扱います。今では珍しいですが、昔は結構いました。
打線の援護がない、リリーフに勝ちを消される、打たれながらも登板を続けさせられたり、
他にもリリーフも兼任したり、といった要素が重なると起こる悲劇?です。

2 : 風吹けば名無し : 2011/12/14(水) 18:58:39.34 ID:ghDVkPwr
1980年 佐藤 義則(急) 4勝13敗 防御率5.82 ※最低勝率
    森口 益光(南) 3勝14敗 防御率5.47

1981年 斎藤 明夫(洋) 5勝15敗 防御率4.31 ※最多敗、最低勝率
    上田 次朗(南) 5勝 9敗 防御率4.90 ※防御率最下位

・佐藤義は防御率4.29で21勝したシーズンもありますが、上手くいかない年もあります。
・1981年の斎藤明はリリーフ兼任で10セーブ。チームは42勝で5勝10セーブなので非常に貢献度が高い。


3 : 風吹けば名無し : 2011/12/14(水) 18:59:43.51 ID:DFD1TqrB
南海とかいう雑魚チーム

4 : 風吹けば名無し : 2011/12/14(水) 18:59:51.90 ID:L7W8vZWr
うーんこの防御率 残当

続きを読む

[ 2011/12/15 10:30 ] データスレ | TB(0) | CM(3)

各球団の各順位回数ランキング

1 : 風吹けば名無し : 2011/12/13(火) 23:06:59.37 ID:xm73GQ+8
最下位
横浜(50~現) 22回 54 55 56 57 58 59 61 66 76 77 81 84 89 94 02 03 04 06 08 09 10 11
ヤク.(50~現) 13回 53 60 62 65 66 70 71 79 82 83 85 86 07
阪神(50~現) 11回 78 87 88 90 91 95 96 98 99 00 01
広島(50~現) 10回 50 51 63 67 69 72 73 74 93 05
中日(50~現) *5回 64 68 80 92 97 
巨人(50~現) *1回 75
松竹(50~52) *1回 52

※1966年は大洋52勝78敗0分、サンケイ52勝78敗5分で同率最下位。


7 : 風吹けば名無し : 2011/12/13(火) 23:10:18.47 ID:CYmkBFRe
なんでや!90年代は92年しか野球やっとらんやろ!

続きを読む

[ 2011/12/14 18:00 ] データスレ | TB(0) | CM(1)

先発3本柱依存度ランキング作ったやで~

1 : 風吹けば名無し : 2011/12/14(水) 02:23:51.31 ID:ghDVkPwr
一チームの先発投手から勝利数上位3人をリストアップし、その3人の合計勝利数が
チームのシーズン勝利数の何%を占めるかを計算します。小数点以下3位未満の端数四捨五入。

俗にいう「3本柱」によって支えられていたチームを探し出し、彼らが実際にどのくらい
投手陣の中心的存在だったか(=彼らにチームが依存していたか)を弾き出せると思います。

「3本柱」にふさわしい存在だけを抽出するので、8勝以上を挙げた先発投手が
3人以上存在しないチームは対象としませんので悪しからず。

先発ローテ6人制が主流となり、かつ巨人の3本柱が喧伝され始めた1989年以降を扱います。

2 : 風吹けば名無し : 2011/12/14(水) 02:24:27.34 ID:eCacZ/j4
わくわく

3 : 風吹けば名無し : 2011/12/14(水) 02:24:36.03 ID:w/DLuUVQ
うむ

続きを読む

[ 2011/12/14 10:30 ] データスレ | TB(0) | CM(6)