上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
1 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:33:42.42 ID:bomGa6vI
意外性のある打撃
2 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:34:17.37 ID:iUfh97MR
謎のパンチ力
5 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:35:04.05 ID:A/dB+PW3
肩は弱い
8 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:35:35.22 ID:UJ47SIjt
メイン捕手よりリードが良いという扱い
実際は他球団が研究不足なだけで試合に出続ければすぐボロが出る模様
13 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:36:08.86 ID:lAVwyJnw
売りは人柄
21 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:37:30.54 ID:exl5drj2
控えとして出る時は絶賛
22 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:38:04.38 ID:q1jhOMFn
ローテのうち1人の専属になる
26 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:38:32.72 ID:cHJddfnh
二番手捕手と次世代の正捕手は違うんだな
27 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:38:58.30 ID:BIK6UpfH
ベテランとか外人が好む
31 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:40:15.02 ID:KhgtpCBZ
契約更改では強気
38 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:43:12.33 ID:RjUH0h1X
意外と現役生活が長く続く
40 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:43:27.29 ID:HPS1RKea
捕球が下手
43 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:45:19.06 ID:Tqfc4+oR
打撃いけるやん!と思った矢先にポロる
58 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:52:24.38 ID:f9L0cFcN
伏兵
59 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:52:29.75 ID:Ble7+UtV
打撃の波が激しい
68 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:54:57.93 ID:zG6YkNkZ
やけに印象に残るHRが多い
71 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 01:56:15.12 ID:KlFzYp4c
最強の二番手と言われつつ移籍してみるとしょっぱい
85 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 02:02:01.83 ID:YVK5RpEH
捕手別防御率は正捕手より良い
87 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 02:03:38.07 ID:YVK5RpEH
肝心な時には離脱してる
88 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 02:04:44.43 ID:6xkj3sak
熱心な信者がいる
90 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 02:05:25.72 ID:1jJDYFo5
.220 2本 19打点
ぐらいの成績が10年近く続く
92 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 02:06:30.54 ID:o3LrILfz
意外と打つがシーズン通して見ると微妙な成績に
97 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 02:10:25.34 ID:BfhfoYG6
ベンチに座ってるだけに勝手に評価が上がっていく
101 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 02:12:46.75 ID:zG6YkNkZ
「今の正捕手が衰えたら正捕手になれるな」
なおなれないもよう
110 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 02:16:36.43 ID:Vfqf27vC
恵まれない出場機会から投手陣の熱い信頼
118 :
風吹けば名無し : 2011/12/12(月) 02:20:47.54 ID:d2afTOS8
基本的にパワプロの査定には恵まれない
2番手捕手にありがちな事
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1323621222/
1451 :
: 2011/12/12(月) 14:37:52
小田はなかなかの二番手捕手、打てれば理想。
雰囲気壊す捕手はいらん。
谷繁とか小田とか、中日はいいの取ってるわ1452 :
: 2011/12/12(月) 14:38:20
なんだかんだで長く続けてる1453 :
: 2011/12/12(月) 14:38:59
全体的にODAが該当するね1454 :
: 2011/12/12(月) 15:33:20
2008年被本塁打3の岩隈さんからホームランを打った2番手捕手倉1455 :
: 2011/12/12(月) 15:35:43
性格に難がある正捕手に比べて人当たりがよい
その所為で一流になれないという指摘も1456 :
: 2011/12/12(月) 15:53:42
俊足1458 :
: 2011/12/12(月) 16:29:06
完全に今の藤井だろ。最初は良かったのに出続けてるうちにやっぱり打たれるようになるあたりがw1459 :
: 2011/12/12(月) 16:36:58
ODAは打撃が向上したなら理想の二番手だな。ベンチではムードメーカーだし。1461 :
: 2011/12/12(月) 17:20:49
30代半ば1462 :
: 2011/12/12(月) 17:34:42
おいおいシドニースレか1463 :
: 2011/12/12(月) 17:55:12
弱いチームならレギュラーになれると言われるがそこでもレギュラーになれない
所詮二番手は二番手やね1467 :
: 2011/12/12(月) 18:18:02
なお、楽天には二番手級捕手が2人いる模様1468 :
: 2011/12/12(月) 18:54:55
正捕手の○○がすごすぎるだけで他球団ならレギュラーと言われる
実際は一番弱いところ行っても二番手以降1480 :
: 2011/12/13(火) 01:15:51
一番手だったとこがなく二番手で居続けてるってことは、1年間通して1軍の試合に出続けたことが無いってことだからね
そら余所行ったところでまず即年間スタメンなんか出来るわけないわなぁ
藤井さんは昔正捕手として割と出てた気がするんですが、なんで慣れ&疲労コンボきたんですかねぇ
コメントの投稿