2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

室伏広治が幼少期から野球に目覚めていたら

1 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:15:02.08 ID:9pLooAvc
どの程度の選手になってたのか

9 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:21:06.10 ID:+mguHBd0
始球式で130投げたんだしちゃんとしたフォームを身に付けていたら




11 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:21:25.50 ID:gSyRVGms
40-40狙える逸材

13 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:22:32.57 ID:hfUKu2oN
秋山の完全上位互換だな

15 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:23:14.81 ID:TG1Nj6oQ
実況「室伏またフォアボールです、しかしいまの球が157km!」

17 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:26:08.70 ID:UoDCMkwc
捻りも下半身も使わず130km/h
100m10秒台
桁外れのパワー

メジャー移籍待ったなし!


18 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:26:13.98 ID:Dk90X69+
室伏って走れるの?

20 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:27:04.09 ID:7VLiB39L
>>18
ビーチフラッグで全盛期の岩村を置き去りにするぐらい


28 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:29:06.08 ID:UoDCMkwc
>>18
為末「室伏さんが100mを目指していれば確実に9秒台を出せた」

21 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:27:21.16 ID:LabzUIK0
クソみたいなフォーム+制球重視で130km出す化物

22 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:27:42.39 ID:0L5mSZuT
室伏ぐらいの素材なら高校ぐらいから本格的にやらせたいね
野球は局所的な酷使でバランス悪くなるのが怖い

24 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:28:15.18 ID:FtC946wK
投手でも野手でもいけそう

26 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:28:51.88 ID:BrWeJQsj
野球は瞬発力重視だし、絶対活躍出来たよな
これほどの素材見たことないし

27 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:28:59.99 ID:h+3O692H
あの人ってハーフ?

31 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:30:34.40 ID:nnV6P7iS
指導者に恵まれなければ恵体生かしきれずにくすぶりそう

>>27
オカンがルーマニア人やで

36 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:31:32.54 ID:h+3O692H
>>31
やっぱりハーフってなんか能力高くなるとかあるんかなあ

32 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:31:06.12 ID:F4LXtU9d
あの図体で恐ろしく瞬発力があるし最低でも代走要員で使えるな

37 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:31:59.10 ID:pcdmyFJp
練習で140出してたし本番でもコントロールがいいのに驚いた

38 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:32:04.08 ID:Q/G3Odi5
研究とかしちゃうし、指導者とか関係なく大成しただろうな

39 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:33:09.37 ID:Ra7tbCQb
現代野球ではあり得ない野手兼投手とか普通にこなしそう
ただスペりそうで怖いな

43 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:35:10.51 ID:VKzGP4cZ
室伏なんて成功したとしてもせいぜいウィリーメイズ程度の選手やろ

*ウイリー・メイズ-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BA


48 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:36:58.38 ID:Xo0zDokU
何気にスタミナとかもえげつなさそう

52 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:38:12.93 ID:7VLiB39L
>>48
持久力は皆無
そこが唯一の弱点

50 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:37:32.61 ID:nVccnZeD
変な話活躍するなら野手かリリーフっぽそうなんだよな
先発向く筋肉じゃなさそう

51 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:37:35.96 ID:nnV6P7iS
ウィキペディアより

100m10秒台、立ち幅跳びでは360cm以上を飛ぶ人間離れした瞬発力を持つ。
高校2年生のときには既に体力測定で立ち幅跳び327cm、30m走は3秒79、立三段跳10m10、立五段跳17m06を記録している。
100kgの握力計を一瞬で振り切るほどの握力を持つため計測不能となっているが、
日本陸上連盟が行ったメディカルチェックでは120kgを記録。
高校3年生時、べにばな国体のやり投で68m16を投げ2位になる。この記録はやり投の千葉県高校記録である。
実はこの大会に出るまでほとんどやり投の経験はなく、
小石を数回投げ勘をつかんで本番に挑み、圧倒的な記録を出してその大会で入賞した。


54 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:39:58.37 ID:XchbBnQn
>>51
やり投げの記述がいつ見ても笑える

53 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:38:31.06 ID:yec6NSUa
これほどの人材が野球界にも欲しいな

56 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:40:13.91 ID:RzlnSAGx
立ち幅360cm以上ってどうなってんだ

58 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:40:49.82 ID:QAEYjE/4
本塁打王&盗塁王だろうな

片岡式だとさらにやばいな

59 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:40:50.96 ID:F4LXtU9d
室伏を見ると遺伝子の重要性を痛感するな
松井とブストスの子供ならすごいパワーヒッターになれる

60 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:41:48.28 ID:QeJ5deBb
真面目にイチロー・松井とか目じゃない気がする
あの体で10秒とかキチすぎるだろ

64 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:43:10.70 ID:XchbBnQn
あの体格であの走力だから盗塁技術をつけたら走り放題だな

65 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:43:19.48 ID:VwYyPDcz
身体能力抜群でも球技苦手なタイプっているじゃん

66 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:44:22.99 ID:QAEYjE/4
1対1の綱引きでケインの腕を破壊
ビーチフラッグス決勝で最後ダイブもせず圧勝

以後呼ばれず

70 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:46:13.65 ID:dCmJE4ZB
野球はとくに運動神経だけじゃないセンスみたいなのが必要だから何とも言えん

81 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:51:30.64 ID:xFOZ2gvT
>>70
室伏ニキ大した練習しないで130キロオーバーの速球投げるぞ

84 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:52:48.55 ID:VwYyPDcz
>>81
すごすぎるのは知ってるがそっからモノになるかはまた別

74 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:47:44.06 ID:BjXWXnDt
野球にセンスなんて必要ない
身体能力と努力で十分一流になれる

79 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:50:57.31 ID:9LoSGbDd
>>74
三浦貴や赤田を見る限りメンタルやセンスもある程度は必要だと思う

76 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:48:34.59 ID:VwYyPDcz
身体能力と言えば三浦貴
打者としてはダメだったな

77 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:50:52.19 ID:XuviYGFB
ただ持久力に自信がないらしいからな

78 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:50:52.40 ID:c2wQLqqs
室伏って速筋のスペシャリストだろ

85 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:53:09.50 ID:szITHy6L
動体視力がどうかやろ

スポーツマンNo.1も動体視力必要な種目ないし

95 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:58:44.35 ID:sOpQ7fPW
>>85
せやな
動体視力ゲームは試してみたい種目やな

86 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:54:11.90 ID:vEesjjli
日本のために室伏と吉田沙保里の遺伝子を残してほしい

90 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:55:23.09 ID:cS82uRdq
たまに身体能力は抜群に良くても球技はダメな人とかおるからなあ

91 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:56:13.33 ID:KUjn/0Iw
野球の才能の才能とサッカーの才能がまったく別なように陸上の選手が野球やって成功するかはわからないけど
身体能力だけならトッププロレベル

103 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 09:01:24.61 ID:QAEYjE/4
>>91
トッププロレベルって時点で間違ってる
各スポーツのトッププロが手も足も出ないレベル

98 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 08:59:24.83 ID:H2YEmrtD
ハンマー引退したら、3年くらい野球やって欲しいね
必ずや頭角表してくる

152 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 09:26:54.37 ID:Oga5eizb
外野手はいいな
守備範囲も悪くないだろうし肩は天下一品のはず

154 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 09:28:37.04 ID:mbEz+pHb
さらに頭も良いという怪物

170 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 10:04:55.21 ID:Pg5Dd+OX
石投げの練習だけで国体二位とか化け物だろこいつw

172 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 10:15:25.61 ID:ig0n7r15
そもそも室伏が体力馬鹿っていうのがおかしい世界一のハンマーの技術でパワー馬鹿に対抗してんのに
確かにスポーツごとに必要とされる能力が違うけど子供の頃から真剣に野球やってたら物凄いことになってる

173 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 10:17:51.73 ID:a56msLpS
あのハンマーを正確にコントロールして体重移動やリリースまで完璧だから野球すればミート技術も半端ないと思う

162 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 09:51:29.76 ID:sHYnP1Zk
ぶっちゃけ野球より十種競技の方に目覚めて日本初のキングオブアスリート獲得してほしかった

163 :風吹けば名無し 2011/08/24(水) 09:52:32.79 ID:Xo0zDokU
>>162
一理ある



室伏広治が幼少期から野球に目覚めていたら
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1314141302/
[ 2011/08/24 11:21 ] なんJ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

この記事のトラックバック URL
http://nanjei.blog.2nt.com/tb.php/54-4f1be6f5